2008年06月20日

根曲がり竹♪





我が家では今年初の・・・o(>▽<)o
根曲がり竹~♪

これから、竹の子汁になります(^_-)-☆

この辺り、
今年はいつもより少し遅めの収穫期のようで・・・。

竹の子シーズンは、
まだまだこれからみたいです♪o(^-^o)(o^-^)o♪

天麩羅も食べたいな~(´▽`)♪
 


 

2008年06月20日

さくらんぼ♪






実家のさくらんぼ♪
収穫時期到来です~☆(*^o^)乂(^-^*)☆!!

1歳の甥っ子が、
 『ッボ!!』    『ッボ!!』  (→ まだ “さくらんぼ” と言えないのです。)
と言いながら、
母(ばぁば)にさくらんぼを採って来るよう催促してました・・・σ(^_^;)...

孫の為に必死に鳥から守ったさくらんぼ♪

“ばぁば”は孫の為、
今日もさくらんぼ採りに出掛けていくのでしょうね★(*^_^*)★


☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆


ウチの甥っ子(1歳9ヶ月)は、
只今少しずつ言葉を習得中・・・φ(゜-゜=)

『じぃじ』 『ばぁば』 は、いつも連呼しています・・・(^-^;
妹夫婦は 『パパ』 『ママ』 ではなく、
『おとうさん』 『おかあさん』 と教えているようで、
まだ親のことはちゃんと呼べるようにはなっていません・・・。
『おじちゃん』 『おばちゃん』 『~ちゃん』 っていうのは、
『チャン』 だけ言います。
他には 『マンマ』 とか 『バイバ~イ』 とか・・・。

あとは・・・☆
基本的に、
単語の1番最後の文字だけは確実に話せるようになっているようで、
私達との会話もだんだんと長くできるようになってきましたヾ(〃^∇^)ノ♪

『アンパンマン』 → 『マーン』
『スティッチ』 → 『ッチ』
『でんしゃ』 → 『ッシャ』
『ただいま』 『いただきます』 『ごちそうさま』 → 『マァ~』
etc・・・etc・・・。

子供の日々の成長って、
目に見えていろんなことができるようになっていくので、
ホントいつも感心してしまいます(ノ゜⊿゜)ノ!!

おばバカぶり、全開気味のとももですが・・・(^-^;))))

陰ながら・・・★
甥っ子の成長を見守っていきたいと思います♪
 


 

2008年06月20日

サマーグローブ。





陽射しがどんどん強くなる季節・・・☆☆☆
夏が来るのはうれしいけど、
日焼けが・・・σ(^_^;)...

今さらもう遅いかもしれないけど、
これ以上無駄な紫外線をなるべく浴びないように・・・♪

サマーグローブを購入しました♪(^_-)v♪
この時期に関わらず、
運転中に浴びる紫外線の量って、
かなり多そうですよね。

半袖やノースリーブを着ることが多く、
腕の露出も多くなり始めたので。
気休めにですが・・・(^-^;))
サマーグローブをはめて、
運転するようにしていますε=ε=ε=ε=ε=(o゜ー゜)o!!




なんでか3種類も購入・・・(ーー;)

またまた100円SHOPにて、
ついつい誘惑されてしまいました・・・。
 


Posted by ともも at 09:14 | Comments(0) | 日記《ひとりごと》♪
 

2008年06月20日

だるま弁当♪






“峠の釜飯”の替わりに買ったお弁当♪
“だるま弁当”ですヾ(〃^∇^)ノ♪

釜飯は何度か食べたことあったのですが、
だるま弁当は初めてでした(*ノノ)★★

数々の山菜やこんにゃくetc・・・
群馬の特産品が存分に楽しめるお弁当です(^_-)-☆

優しい味付けのごはんに、
数種類の具材・・・。

具材の味は少し濃いめなのですが、
優しい味付けのゴハンと一緒に食べると、
体にじんわ~り染み渡る感じ・・・(´▽`)・・♪

釜飯も大好きだけど、
だるま弁当もおいしかったのですね★(≧∇≦)★

初体験・・・(*^o^*)♪(*゜O゜*)
ご馳走様でしたぁ~♪



このお弁当箱、
貯金箱になるんですね(・0・。)!!!!!

顔がちょっとダケこわい気がするけど・・・(^-^;))))

貯金箱として使ったら、
立派なecoですねO(≧▽≦)O