2009年03月22日

京都★お土産


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



連日の泊まり勤務でお留守番だった夫・・・。
『お土産何がいい~??』
と聞くと、
『漬け物がいいな★』
って・・・。
普段はそんなに漬け物食べない主人なのですが、
京都と言ったらお漬け物~♪
って感じなのでしょうか・・(*^m^*)☆

『西利』 さんで、
定番の“千枚漬”
この季節限定の“さくら漬”を♪



さくら漬はまだ食べていないのですがσ(^_^;)...
千枚漬はぺロリ♪ と一袋分食べちゃいましたぁ~ヾ(≧▽≦)ノ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆




京都と言ったら・・・八ツ橋~ヾ(≧▽≦)ノ♪
美味しいお店はいっぱいあると思うのですが、
私はいつも 『夕子』 を買っちゃってます☆
夕子さんのオメメ・・昔はこぉんなパッチリじゃなかったようなσ(^_^;)...???
この季節限定の、
桜あんと緑茶あんにもかなり惹かれたのですが・・・。
定番のニッキと抹茶も捨てがたくて・・。



迷った結果・・!!
ニッキ★いちご★抹茶の八ツ橋を買いました♪
あ・・・試食ではバッチリ桜と緑茶もいただいちゃったんですョ(*≧m≦*)!!
美味しかったです(*^^)v☆☆☆


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

他にもちょこちょこと買ったモノもあるのですが・・・。
今日はこのくらいで…★
また京都に行きたいなぁ~♪
日帰りでhardだったけど、
とっても充実した時間を過ごすことができました(^_-)-☆

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

今回は日帰りバスツアーを利用させてもらいましたが、
なかなか良かったですよ~!!!
早朝出発だけど、
朝は軽食のおにぎりが出るし、
昼食はバスの中でお弁当time~だったり♪
なんだか遠足みたいで楽しッ(*^m^*)♪♪
ツアー料金は9800円でした!!!!!




いろいろなSAに立ち寄れるのも楽しかったし♪

母は以前からちょくちょく友達とバスツアーを利用していたのですが・・・。
私もかなり楽しむことができましたョ~♪
日帰りバスツアー★あなどれません~ε=ε=ε=ε=ε=(o゜ー゜)o!!
また行きたぁ~い♪o(^o^o)(o^o^)o♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 


Posted by ともも at 23:09 | Comments(0) | 旅★京都♪
 

2009年03月22日

京都★伊兵衛 ゆばとうふ


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



★くみあげ湯葉御膳★



★国産大豆100% 豆腐御膳★


京都の街並みと石畳が美しい三年坂にある
豆腐と湯葉料理のお店 『伊兵衛』さん☆
窓側の席からは東山の風景も楽しめちゃいます♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



丹波黒豆、国産大豆100%のこだわりとうふ、ゆば、
地元の農家から仕入れる京野菜の天麩羅など、
おいしく体に優しい味わいばかり・・・。
清水焼の器もとっても素敵~♪

天麩羅はアッツアツ!! サックサク~!! の揚げたてを、
後から持って来てくれます♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆






毎朝ひきあげられる湯葉は、
栄養価満点でとってもヘルシー♪
お刺身風にいただきます。




目の前の土鍋で、
豆腐が出来上がるのを待ちます♪
出来立てのお豆腐はホンット美味しいヾ(≧▽≦)ノ!!
アツアツのお豆腐をまずは何もつけずに・・・。
大豆の甘さが体に染み渡る~。





刺身生湯葉・生麩田楽・湯葉とろろ・京野菜の天麩羅・ちりめん山椒ごはん・香の物

ヘルシーで体に優しいお料理で、
心お腹も大満足~★★★

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆




花灯路を満喫する為に、
夜ごはんはちょっと早めの5時ぐらいに済ませちゃおう・・・と。
時間帯をずらしたおかげでお店もすいていて、
ゆっくりな夜ごはんtimeを過ごすことができましたョ~☆(≧▽≦)☆




   お会計を済ませると・・・。

   『やさいしぼり』
   もらっちゃいましたぁ~ヾ(≧▽≦)ノ★

   またまた体に優しッ(〃∇〃)☆



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆




二年坂・三年坂・・・。
京都を存分に感じられる素敵な街並みですよね~ヾ(≧▽≦)ノ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 


Posted by ともも at 11:28 | Comments(4) | 旅★京都♪
 

2009年03月21日

京都★東山花灯路


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆




今回のツアーのメインでもあった、
東山花灯路☆☆☆

東山山麓に連なる、
北は青蓮院から円山公園 ・八坂神社を通って、
南は清水寺までの散策路約4.6kmに、
京焼き・清水焼き・京銘竹・北山杉麿丸太・京石工芸・金属工芸の、
5種類の路地行灯約2400基が設置され、
幻想的な灯りで京都の街が照らし出されていました♪

白壁や土塀、木々にゆらめく陰影、石畳に映えるほのかな灯り・・
門前町の店頭に彩りをそえるやわらかな灯りなど・・・
京都ならではの表情を楽しむことができました。

このイベントは、
3月13日~22日までの期間限定イベントなので、
明日で終わってしまいますが・・。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。

かなり見ごたえアリでした(*^^)v
青蓮院・知恩院・八坂神社・圓徳院・高台寺・法観寺・清水寺も、
それぞれライトアップされていましたョ☆

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆















◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆






ライトアップされると、
いつもとは一味違った東山界隈に遭遇することができます。
写真は上手く撮れなかったのですが・・(^-^;
いけばなもとっても素敵だったんですよ~ヾ(≧▽≦)ノ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





二年坂もこぉ~んなに沢山の人達で、
にぎわっていましたぁ~ヾ(≧▽≦)ノ☆☆☆





◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆




  八坂神社から見た、
  祇園の街並み★

  ゆっくり行ける機会があったら、
  の~んびり祇園の夜を楽しみたいな♪



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 


Posted by ともも at 21:27 | Comments(6) | 旅★京都♪
 

2009年03月21日

京都★清水寺


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


そして・・・。
大好きな清水寺~ヾ(≧▽≦)ノ★
中学の修学旅行で初めて行って、
高校の時にも1度行き、
その後は社会人になってから1回・・・。
今回は4回目の清水寺~ヾ(〃^∇^)ノ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



清水の舞台から見るこの景色がすごく好き・・・。
今回は夕暮れ時の清水寺だったので、
夕焼けがとてもキレイに見えました★

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆






なんだかホッと落ち着ける雰囲気の清水寺です・・・(´▽`)♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 


Posted by ともも at 20:37 | Comments(2) | 旅★京都♪
 

2009年03月21日

京都★高台寺


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆




お次は・・・。
高台寺~ヾ(≧▽≦)ノ♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆






桃山文化の粋を極めた“秀吉とねね”ゆかりの寺。
豊臣秀吉の正室、北政所(ねね)が秀吉の菩提を弔うため、
慶長11年(1606年)に建立。

石組みの見事な庭園がとっても素敵なお寺でした。
マニ車もクルクルと回してきましたョ~☆

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆




立派な竹林も京都ならではの風景~♪
って感じですよね。
マイナスイオンたっぷり出ていそうで・・・。
気持ち良かったぁ~!!!

大木の根っこからもスゴイ生命力を感じました。
あと…どのお寺にもいきいきとしたコケがきれいに生えていて。
苔玉にしたらすごくキレイだろうな~♪
なぁんて思っちゃったり(^ー^* )!!!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 


Posted by ともも at 13:34 | Comments(4) | 旅★京都♪