2009年01月20日

塩だれ肉野菜炒め~♪





不規則勤務の主人。
この時期は泊まり勤務も多いので、
おうちゴハンの日と会社ゴハンの日が半々ぐらい・・・。
会社ゴハンはレトルト物や揚げ物なんかが多いそう。
だったらおうちゴハンの日は、
できるだけ不足がちなお野菜を食べてほし~い!!!
と思い、
お野菜メニューを沢山食卓に並べてしまいますヾ(_ _。)…

でも・・・(-_-;
以前記事にしましたが、
《→ 塩野菜豚丼( ^ (●●)-)=☆♪》
ウチの主人は一皿ずつおかずを食べ切っていく人なので、
やっぱり手つかずのおかずもあるわけです・・・。
コレって・・・ 『B型 自分の説明書』 っていう本の97ページ目、
◇ ごはんの時、1品ずつたいらげてく。 
  三角食べできない。

っていう項目に当てはまってて、
私、かなりウケたんですが・・・。
B型の方はみんなそうなのかなヾ(≧▽≦)ノ??
血液型性格ってあまり気にしないけど、
こういう本読むと、
『そうそうヾ(≧▽≦)ノ!! 確かにィ~(*≧m≦*)!!!!!』
って思うこともあって・・・。
なかなか興味深かったりもします(^-^;
何しろ私達は性格正反対??な夫婦なのでσ(^_^;)!?!?...
《→ 味噌野菜ラーメン♪》

話は戻りますがヾ(_ _。)…
結局手つかずなおかずがあるとなんだかもったいないし・・・(-_-;
せっかく作っても食べてもらえないモノがあるのはちょっと切ない・・・(*ノ-;*)
いろいろなお野菜やお肉も一緒にできちゃう炒めモノは、
簡単で手抜き料理だけど・・・(ーー;)
やっぱりいろいろな栄養素が1度に摂れるから、
我が家では便利なメニューだったりするわけです(*^^)v


もやし・ちぢみほうれん草・
人参・えのき・玉葱・豚肉・・・。
今日は丼にはしませんでしたが、
ゴハンにのせてガッツリ食べても、
美味しいメニューです☆
塩だれにはレモン果汁を少量混ぜるのが、
さっぱり美味しいポイントですね(^_-)-★
 


 

2009年01月20日

ちぢみほうれん草のパスタ♪





この時期は、
“ちぢみほうれん草” がとっても美味しいです☆
冬の寒さにさらす 『寒じめ栽培』 という方法で育てられるほうれん草
『寒じめ栽培』 によりギュッ!!!と葉が引き締まり、
甘みが凝縮されるので、
もっとも高いときで糖度が10度以上になるものもあるそうですョ。
スーパーでもこの時期は沢山見かけますよね(^_-)-☆
普通のほうれん草よりお安く買えることもあるので、
(→ 私が買った時は99円でしたよ♪ この日、普通のほうれん草は148円でした。)
寒~い{{(>_<)}}・・・(>o<)!!今しか食べられない “ちぢみほうれん草”
旬のモノは1番美味しい時に沢山食べちゃいましょ~!!!

袋の中にちぢみほうれん草のバター炒めのレシピが一緒に入っていたので、
そのレシピを参考にパスタにしてみましたよ~!!
玉ねぎ・ベーコンと一緒に炒め、
☆バター
☆コンソメ
☆醤油
で味を整え、
仕上げにブラックペッパーで味を引き締めて、
ちぢみほうれん草のパスタ♪ の完成~ヾ(≧▽≦)ノ!!



ちぢみほうれん草の甘味★
美味しい~☆(≧▽≦)☆
厚みがある分、
歯ごたえもあり濃厚なお味ですが、
アクが少ないのでとっても食べやすいです。
栄養価も高そうですよね♪


☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆






 


Posted by ともも at 11:25 | Comments(0) | 料理《パスタ》♪
 

2009年01月19日

またまた・・・♪





思いがけないプレゼント♪
届きましたぁ~!!
義姉から私への お年玉~♪ だそう・・・☆
いつもホントにありがとですヾ(〃^∇^)ノ♪


大切に使いま~すヾ(≧▽≦)ノ★★★
 


Posted by ともも at 22:15 | Comments(0) | 小物☆雑貨♪
 

2009年01月19日

お茶会♪



今日は友達のオウチで新年お茶会■Dヾ(^∇^ )★★
楽しんで来ましたよ~♪
キッシュ♪ もみ~んな喜んでくれたので、
良かったですヾ(≧▽≦)ノ!!
友達が焼いてくれたガトーショコラも、
すっごく美味しかったぁ~☆

楽しいガールズtalk☆で盛り上がり♪(≧▽≦)♪
初詣の話から、
厄年の話に・・・(-_-;
女性の30代って、
ほとんどが 《厄》 期間なんですよね~。
私・・・まだまだ先だと思っていたのですがσ(^_^;)...
厄年って数えの年齢なの???
そして、
早生まれだから、
まだまだホント先だと思っていたけど・・・。
1月生まれだと、
前の年の人と同じになるのかな???
えッ!?違う?????
なんだか私・・知らないことばかりで・・・; ̄ロ ̄)!!
知らずに厄期間に突入しちゃいそうな・・・・・(ーー;)
厄払いは男の人と行っちゃいけない・・とか、
長いモノを買ってもらうといい・・とか、
何か身に付けているモノ(クシとか!?)を落としてくるといい・・とか・・・。
ホント知らないことだらけ~( ̄□||||!!
やっぱり厄払いとか、
きちんとした方がいいのかな??
いろいろ調べて知っておかないといけないカナ・・・φ(。。;)
と思いました。
それにしても、
みんなはよく知ってる!!(*゜ー゜)(*。_。)♪(゜ー゜*)(。_。*)!!
私が知らなすぎるダケかも(-_-;)

厄年の話の他にも、
いろんな情報や楽しい話★
babyクンに癒されたり・・・(´▽`)♪
ホント楽し~い時間を過ごすことができました。
やっぱり友達っていいですね~ヾ(≧▽≦)ノ♪
 


Posted by ともも at 17:45 | Comments(0) | おでかけ♪
 

2009年01月18日

ほうれん草ときのことベーコンのキッシュ♪





焼き上がりましたぁ~ヾ(≧▽≦)ノ♪
キッチン中がイイ香り~(´▽`)☆☆☆

お料理って★★★
食材のお買い物に行く時・・。
キッチンに立ってる時・・・。
出来上がりを待ってる時・・・・。
誰かに食べてもらえる時・・・・・。
美味しいモノ☆お店に出会えた時・・・・・・。

ホント。。。
シアワセ気分♪
になれますね~☆(≧▽≦)☆
ただの食いしん坊・・・(^-^;!?!?!?





◆◇◆本日のキッシュレシピ◆◇◆
    材料   (22cm型)
  ☆冷凍パイシート…2枚
  ☆ほうれん草…2束
  ☆しめじ…1/2袋
  ☆エリンギ…2本
  ☆ベーコン…4枚
  ☆塩コショウ…適量
  ★卵…2個
  ★生クリーム…100cc
  ★牛乳…50cc
  ☆とろけるチーズ…適量(お好みで♪)
  ☆プチトマト…4個

①…冷凍パイシートを常温に戻し(室温で15~20分程)、
   柔らかくなったら、
   クッキングシートの上で薄くのばす。
   オーブンを180度に温めておく。
②…22cm型で焼く時は2枚分のパイシートを重ね、
   型にパイシートを敷き詰め、
   まわりにはみ出た部分のシートを切り取る。
   余った部分は常温のうちにまとめ、
   また薄くのばして冷凍保存しておけば、
   いつでもミニパイなどに使えます♪

   敷き詰めたシートに、
   フォークなどで穴をあけておく。
   この作業が終わったら、
   パイシートを敷き詰めた型は冷凍庫でよく冷やしておきます。
③…ほうれん草・しめじ・エリンギ・ベーコンなどの具材を、
   食べやすい大きさにカットし、
   フライパンで炒める。
   塩コショウで味を整え、
   よく冷ましておく。
④…卵を溶き、
   牛乳・生クリームと混ぜ合わせておきます。
⑤…冷やしておいた生地に、
   ③と④を流し込む。
   4/1にカットしたプチトマトとピザ用チーズをトッピング♪
⑥…180度に余熱しておいたオーブンで、
   30分焼き上げて完成~☆

★今日は2枚分焼いたので材料はすべて倍量で作りましたョ!!
★具材は冷蔵庫の残りモノやお好きな野菜など何でもOKです(*^^)v
★流し込む材料やパイシートを敷き詰めた型は必ず冷えた状態にして、
  熱いオーブンで一気に焼き上げるのがサクサクのパイが出来るポイント♪
 (これをしないと、パイがサクサクでなくなる原因になります。)
★生クリームがない時は牛乳で代用しても大丈夫♪
  さっぱりめなキッシュに仕上がります。






 


Posted by ともも at 22:24 | Comments(0) | 料理《チーズ料理》♪