2008年06月05日
たっぷり野菜のトマト煮込み♪
お野菜大好きヽ(〃^・^〃)ノ♪
トマト大好き(*^・^)☆(//▽//)☆(^・^*)
冷蔵庫に残っていた野菜をた~っぷり食べたいなと思い、
大好きなトマトで煮込んでみました♪
☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆
冷蔵庫に少しずつ残っていた野菜タチ☆
なす・ピーマン・キャベツ・人参・玉葱・・・。
ちょっとずつだけど、
全部合わせるとカラフルでボリュームもたっぷり(^_-)-☆
ベーコンとみじん切りにしたにんにくをオリーブオイルで炒め、
小さめにカットしたお野菜もじーっくり炒める。
(じっくり炒めると、お野菜の旨味や甘味が沢山出てきますね(^_-)-☆)
トマトの缶詰で煮込んでラタトゥイユ風に(*^^)v v(^^*)
固形コンソメ、塩こしょうで味を調整して出来上がり♪
またまた自己流なので、
順序や正しい作り方は違っているかもしれませんが・・・σ(^_^;)...
水分を多くして、
ミネストローネ風にスープとして食べるのもおいしいですよね!!
スープパスタにしたり、
リゾットにしたり♪
今回は水分少なめでトマトシチューという感じ♪
バジルライスと一緒にいただきましたρ(゜○゜)σ(゜~゜)☆ρ(゜○゜)σ(゜~゜)
☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆
これからの季節、
夏野菜もどんどん収穫できるようになるので、
た~っぷり食べたいです(^ー^* )♪
トマトもフレッシュの方が、
煮込んだ時にもさわやかでおいしく仕上がりますよね♪o(^o^o)(o^o^)o♪
2008年06月03日
バジルライス♪ツナ入りガーリック風味♪♪
《野菜た~っぷりトマト煮込み》
(またまた自己流料理ですので・・・。
“ラタトゥイユ”と呼んでいいものかわからないのですが・・・σ(^_^;)...)
に、合うライスを作りたくて・・・p(*^-^*)q
今度は炊飯器でバジルライス作りに挑戦~☆☆☆
バジルの香りとほんのりガーリック風味で、
ラタトゥイユとも相性バッチリ!!!!!
今回もオムライスの時のケチャップライスと同様、
炊飯器にといだお米と具材を入れてスイッチonするだけ(^-^;))))
とっても簡単だけど、
おいしいバジルライスが出来ました(^_-)v
☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆
3合分のお米をとぎお釜に入れ、
お水を“3合”の目盛りに合わせて入れる。
そこに☆☆☆
・ツナ缶(オイルを半分ぐらいきったモノ)
・みじん切りにしたにんにく 2カケ
・塩 小1
・ドライバジル 適量
・固形コンソメ 1個
を、よ~く混ぜ込む。
(あ、固形コンソメは最後にポンッとのせておいただけです・・・。)
あとは・・・(* ̄▽ ̄*)ノ"
炊飯器のスイッチをonするダケ!!
炊き上がったらよ~く混ぜ、
味を均等になじませて出来上がりぃ~☆(*^o^)乂(^-^*)☆
今回も炊き込みコースで炊き上げましたが、
ちょうどいい炊き加減に仕上がりましたョ☆(*^^)v v(^^*) ☆
☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆
トマト系のソースはやっぱり大好きで・・・(^-^;))))
トマト味は、幸せ気分い~っぱいになれちゃうんです(´▽`)♪
苦手な人も多いかもしれませんが・・・。
私はトマトジュースも大好きです★'.・.LOVE~(^▽^(^▽^*)~LOVE.・.・:☆
2008年06月01日
オムライス♪
炊飯器でケチャップライス~♪
白いゴハンもなかったし、
炊飯器からケチャップライスを作っちゃえば時間短縮だぁッ♪(*^^)v v(^^*) ♪
と思い、炊き込んでみました★
ゴハンの炊き加減もちょうど良く、
しっかり味がついたゴハンに炊き上がりましたょヽ(〃^・^〃)ノ ♪
炒めないから、カロリーもちょっとだけ抑えられるかな(・・?
濃厚な味付けなんだけど、しつこ過ぎないケチャップライスになりましたv(^_-)v
☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆
2合分のお米をとぎお釜に入れ、
そこに☆☆☆
・ケチャップ 大5
・ウスターソース 大1
・マヨネーズ 大1
・固形コンソメ 1個
をよ~く混ぜ込む(かたまりが残らないようによく混ぜるのが焦げ付かないコツ)。
お水を2合の目盛りより気持ち多めに入れる。
玉ねぎみじん切り1/2個分とウィンナー5~6本(スーパーなどで売ってる1袋分)を
一緒に入れて炊き上げるだけ(^_-)-☆
仕上げに・・・♪
炊き上がってからバター大1を入れてよ~くかき混ぜたら、
バターの風味がプラスされて、
おいしさもup♪♪♪
(今回はバター抜きで作りました。カロリーちょっとだけOFF気味にσ(^_^;)...)
炊飯器の《炊き込みコース》で炊き上げましたが、
普通に炊いても多分大丈夫だと思います。
でも、《早炊きコース》は向いていないかもしれません。
簡単だけど、
しっかり味のケチャップライスができちゃうのです~☆(*^o^)乂(^-^*)☆
具材はお好みの物で何でもOKですよ♪
鶏肉に下味をつけて一緒に炊き上げれば、
チキンライスも簡単にできちゃいますよねッ!!
☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆
肝心の卵は・・・(^-^;))))
なかなか上達しないので、
あまりキレイなオムライスにはならないのです・・・(p_q)...(p_q)
オムレツ用の小丸フライパンを買ったら、
ちょっとはキレイにできるかなぁ??
なーんて・・・(ーー;)
キッチン用具のせいにしたらダメですよね・・・σ(^_^;)...
2008年05月31日
塩野菜豚丼( ^ (●●)-)=☆♪
少量のガラスープと塩こしょうで味付けした具材を、
温かいごはんにパパッとのせて、
いりごまと大葉をトッピングして出来上がり~♪
具材の仕上げにごま油少々・・・♪
風味が出ておいしかったです(*^^)v v(^^*)
丼物はボリューム満点で、
見た目でもお腹いっぱいになれちゃう感じ・・・。
なぜか・・・(・・?
いつもよりゴハンも多めに食べられちゃうので(私ダケかな・・´ (´(●●)`)`ノ??)
なかなか白いゴハンが苦手で食べてくれない・・・(*ノ-;*)
というお子ちゃま用メニューにも良さそうですよね(^_-)-☆
☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆
みなさんは家庭の食卓で、ゴハン・汁物・おかず・・・と、
バランス良くいろいろな物を食べていきますか??
私は順番は特に決まっていないのですが、
数種類のおかずがあったら全部の種類を少しずつ食べ、
ゴハンや汁物も一緒にいただくという感じです。
ウチの夫は・・・。
ひとつのおかずを食べ切り、
次の一皿を食べ切り、
また次の一皿・・・
で、時々ゴハン・・・・・
という感じなので、
何種類かおかずを作っても、
後半になるとお腹がいっぱいになり、
まったく箸をつけないおかずもよくあるんですよね・・・。
お味噌汁を最後に食べることも多いので、
お味噌汁ひと口も手つかず・・・なんてこともちょくちょく。
ちょっとずつでも全部に手をつけてもらえた方が、
なんとなーく・・・作ってる側としてはうれしいような気もするのですが。
でも、コレが夫の今までのゴハンの食べ方、生活習慣なのでしょうね・・・。
一緒に生活をしてから気付く、いろいろな面・・・。
けっこうありますよねぇ(〃^∇^)o_彡☆
夫の実家では・・・
夏みかんやグレープフルーツなどの大きめな柑橘類は、
キレイに皮を剥いてから出さないと、
男性陣はまったく手をつけない★
とか・・・
すいかの種は全部取ってから出さなければいけない★
とか・・・
お魚の小骨を取るのが面倒で(^-^;??
義父はあまりお魚を食べない★
とか・・・。
《すべてにおいて、かなりの面倒くさがりやサンなだけσ(^_^;)!??...》
私の実家ではしていなかったことなので、
なんだかちょっとだけカルチャーショックな一面でした。
でも、その家庭それぞれの食生活や習慣が、
ずーっと続いてきているのですもんね・・・。
私は夫にそこまで手をかけていませんけど・・・(^-^;)))
そんなこと知らなかったから、
すいかだって種付きで出しちゃってますょ~( ̄ε=‥=з ̄)
柑橘類は・・・そのままだとやっぱり食べてくれないですけど(-""-;)
今は義母&義父とは同居していないのですが、
ちょくちょく夫の実家で一緒にゴハンを食べる機会があるので、
その時にいろいろな情報をセッセと収集していますσ(^_^;)...
味付けや盛り付けや好みetc・・・_φ(._.φ(゜-゜;φ(._.φ(゜-゜;φ(._.φ(゜-゜;)
義母と一緒にお料理もしますが、
今の所はいつも義母レシピで何でも作っていますよ♪
(私はデザート担当で、家から作って持って行ったりすることが多いです(* ̄ー ̄)ノ” ♪)
いつか同居する時が来るかもしれないので、
その時の為の予行演習という感じで・・・。
私にとっては貴重なゴハン会だったりします☆ρ(゜○゜)σ(゜~゜)★ρ(゜○゜)σ(゜~゜)☆
義父&義母は、それぞれ苦手な物もけっこうあるようなので・・・。
好き嫌いがほとんどない私が作ったゴハンは、
あまり口に合わなかったりするのかなぁ・・・
と時々不安になります。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。
二世帯で同居されてる方達の食事って、
けっこう興味がありますね~o(゜ー゜*o)(o*゜ー゜)o
☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。☆∮。・。・★。・。☆
今回みたいに、
豚肉・エリンギ・ピーマン・なす・人参・もやしetc・・・
具沢山の丼物にすれば、
手つかずな食材がなくて、
全部を食べてもらえるので、
ウチには丼物やワンプレートが向いているのかなぁと思いました・・・。
2008年05月16日
豚丼( ^ (●●)-)=☆♪
牛丼屋さんの前を通りすがり、
今夜は牛丼が食べたいとのリクエストあり・・・★
牛肉のストックがなかった為(ーー;)
豚丼に~・・・( ^ (●●)-)=☆♪♪♪
しかも、お肉の量が少なかったので、
玉葱やエリンギ、しめじを多めにし、
かさ増ししちゃいました(^-^;))))
ごめんね、旦那氏・・・(-人-;)(;-人-)
でもとってもやわらかく煮えた豚ちゃん・・´ (´(●●)`)`ノ♪
温玉と一緒に、おいしくいただきましたょ☆
ご馳走様でしたo(*^▽^*)o~!!