2009年06月04日
☆菖蒲の節句☆
去年・・お嫁に来て初めての ★菖蒲の節句★ をお祝いしてから、
もう1年・・・σ(^_^;)...
まだまだ子供もいないし、
何も変わっていない我が家ですが・・・・・(ーー;)
こういう年中行事を迎えると、
ホンット1年って早いなぁ・・と感じます。
鯛と柏餅を持っての里帰りは、
嫁いで1年目だけのようなので、 《 → 去年の記事~ε=ε=ε=(o゜ー゜)o♪♪ 》
今年は特に里帰りすることもなく・・・。
でも実家にはちょっとダケ顔出して来ました。
今年も菖蒲とよもぎを玄関先と勝手口に飾り、
食卓に菖蒲を置き、
お風呂も菖蒲湯に・・・ε=ε=ヾ(*゜ー゜)◇
知り合いの 和菓子屋さんのお兄様 から♪
柏餅いただいちゃいましたッ(〃∇〃)☆
またまた・・いただいてしまいましたヾ(_ _。)…
いつもホントにありがとですm(__)m
なめらかスベスベ~なお餅に、
絶妙な甘さのこしあん~★
やっぱりここのお菓子は、
ホンット美味し~いッッヾ(≧▽≦)ノ♪♪♪
2009年05月04日
後半戦♪

お手伝い期間も後半に入りました★
皆さんは楽しい休日をお過ごしですか??
私は明日も頑張りますp(^^)q
今日はいつもよりちょっとダケ早く終わったので☆
お疲れZEROを楽しみますッ(≧▼≦)
ひとり酒ですが…(^o^;
2009年04月10日
梅~♪
夫の実家の家業が落ち着いている時には・・・。
私の実家の桃畑へお手伝いに行っている最近♪
母は兼業農家だった父の所に嫁ぎ31年・・・。
知識も経験もゼロから始めた母ですが、
祖父母と共に沢山の経験を積み、
今はお友達にお願いしてお手伝いに来てもらいながら、
女性なりに精一杯・・かあちゃん百姓っていうのをやってる人です。
父は外で仕事をしているのですが、
昔からほとんど農業の仕事には手を出さない感じなので・・・(*ノ-;*)
重労働な力仕事なども、
ほぼすべて母がこなしています・・・。
そんな母を見て育った私・・。
力仕事や高い所のオウチ仕事など(屋根の雪おろしとかタイヤ運びとか灯油運びとか・・・)、
けっこうひとりでこなしてしまうことが多々・・・。
主人が外で忙しくしていて留守のこともよくあるので、
こういうことが自然とできるようになっていて(*^^)v・・母にはちょっと感謝♪
でも、たまには・・
『できないからお願~い(^人^)♪』
って言えたら、
ちょっとダケかわいげのある妻になれる気もするんだけど(^-^;???
ついつい母と同じ感じに何でもやってしまう~・・・(#/__)/。。。
ここの所のポカポカ陽気で、
桃の花もちょっとずつ・・
咲き始めそうな気配ですが。
一足早く梅の花が咲いていましたぁ~!!
冬菜もそろそろ食べ頃~♪♪♪
ネギやほうれん草も、
すくすく育っていますッヾ(≧▽≦)ノ!!
今日もかなりのポカポカ陽気ですね~(´▽`)♪
20℃超えてる~!!!!!
春眠暁を覚えず・・って言うように・・・。
今朝・・寝過ごしかけました・・・(#/__)/!!!