能登旅行★観光♪

ともも

2009年04月26日 23:16




宿のチェックインまでは・・能登半島観光を存分に楽しみましたョ~★

能登は・・・☆
小説のモデルになった名所やTVドラマでも使われた名所など自然の宝庫!!!
海沿いドライブが楽しめるのもかなり魅力的ですよね~♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇







★岸壁の母★

戦地に向かった息子を生涯待ち続け、
再び会うことなく亡くなった端野せいさんの気持ちを痛いほどに歌った歌。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇





★世界一長いベンチ★

美しい増穂浦の夕陽をできるだけ大勢の人に見てもらおうと、
海岸線に平行して設置されているベンチ。
全長460mでギネスブックにも認定されています。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇







★ヤセの断崖★

高さ40mの断崖絶壁で、
松本清張の小説 『ゼロの焦点』 の舞台となったトコロで知られています。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇







★義経の舟隠し★

兄・頼朝の厳しい追手から逃れる義経と弁慶が、
奥州へ下る途中に折からの海難を避けるため、
入江に48隻の舟を隠したと伝えられる岩場。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇








★増穂浦★

『日本の海水浴場55選』 にも選ばれた増穂浦海岸♪
鎌倉の由比が浜・紀伊の和歌浦と並ぶ日本小貝三大名所のひとつにもなっていて、
打ち寄せられる貝の多いことで有名。
小さなカワイイ貝がい~っぱいヾ(≧▽≦)ノ♪
ログコテージなどもあるので、
海水浴の季節にも来てみたいな♪♪♪

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




★関野鼻★

鼻のように海に突き出した奇観。
先端までは遊歩道が整備されていて、
義経が試し切りしたという義経一太刀岩をはじめ、
さまざまな奇岩が点在しています。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇










★輪島の朝市★

能登を代表する名所。
約360mの通りの両側に、
途切れることなく200~250の露天が連なります。
昔ながらの商店街も温かい雰囲気が伝わってきます。
漆器屋さんや老舗の和菓子屋さんや酒造店やちょっとお洒落なカフェetc…。
あ・・美術館もありましたッ☆
朝市以外でも楽しめますョ~!!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇








★機具岩★

しめ縄で結ばれ仲良く寄り添う姿から、
夫婦岩とも呼ばれる。
夕日が2つの岩の間に沈む光景が見られるロマンチックなスポット☆

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




★巌門★

海に突き出した岩に、
幅約6m・高さ約15m・奥行き約60mという大きな洞門が口を開けている。
遊歩道を伝って下に降りることができます。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今回は能登半島の中でも、
穴水・輪島エリアのみの観光だったのですが・・・♪
かなり満喫できました!!

いつか・・もう少しゆっくり旅ができたら・・・♪♪♪
能登半島1周観光もしてみたいなッヾ(≧▽≦)ノ!!

関連記事